キッチンやお風呂などをリフォームしたものの、次回のリフォームまでどの程度設備が持つのか分からないという方は多いでしょう。まだ使えると思っていたら急に故障してしまう、といったことも考えられます。そんな次回のリフォームまで考えているという方に、今回は各設備の大まかな耐用年数について詳しくご紹介していきます。
1. 水回りの設備を見直すべきタイミング
水回りのリフォームをしようとしている方は、どんなことが理由になってくるでしょうか。なんとなく汚くなってきた見た目などがまずその大きな理由として挙げられると思います。しかし、水回りの老朽化はその見た目の部分だけでなく、パッキンや排水管などの目に見えない部分でも老朽化が進んでいます。見た目も大事ですが、こうした隠れた部分のことも考慮しなければなりません。
水回りの寿命は、設備によっても違ってきますが10〜20年と考えられています。これは重要な目安となっていて、マンションなどでもリフォームを行う時期になっています。基本的には、リフォーム後に再度リフォームや取り換えなどを検討する目安の時期だといえるでしょう。しかし、水回りと一言で言ってもその場所によって耐用年数は微妙に違います。そんな各場所の耐用年数と、リフォームするべき兆候を紹介していきます。
2. 各設備の大まかな耐用年数
ここからは、リフォーム対象となる各設備の大まかな耐用年数について解説していきます。使用している状況などによっても変わってくるため、大まかな目安として参考にしてみてください。
2-1. お風呂場の耐用年数
お風呂場の耐用年数は15〜20年です。このリフォームどきを見逃さないためのポイントがタイルの状態です。ものを落として物理的な衝撃を加えたりした覚えがないのにひび割れている場合は要注意といえます。また、お風呂場の入口の床が柔らかくなってきた場合なども、床下地が腐り始めている可能性があります。こうした腐敗はどんどん拡大していくので、早急に対処しなければなりません。
2-2. キッチンの耐用年数
耐用年数は15〜20年ですが、この時に忘れてはいけないのが、これがキッチン自体の耐用年数だということです。コンロや食洗機は10年を目安にメンテナンスを行わなければなりません。しっかり手入れをして使えば長い間使えるのは間違いないのですが、排水管の老朽化や意図しない故障が起こりうる可能性もあります。このようなことにならないために、キッチンのリフォームをしたほうがよいサインを見逃さないようにしましょう。 まず蛇口の水漏れです。水栓を閉じてもぽたぽたと落ちる、もしくは蛇口の根本から漏れ出してくる水は、キッチン設備の老朽化の兆候です。また、ガスコンロの火がつきにくくなってきたと感じる場合、最悪ガス漏れなどを起こす可能性もあるので、早めに修理・交換することをおすすめします。
2-3. トイレの耐用年数
トイレの便器自体は陶器でできておりとても頑丈で、耐用年数としてはかなり長くなっています。しかし、便座などは消耗品なので10〜20年くらいで交換しなければなりません。トイレのわかりやすいリフォームのサインは、水漏れです。給水管の接続部、水栓付近、排水管接続部分、タンクと便器の接合部などは水漏れを起こしやすいのでこまめにチェックしましょう。また耐用年数が長いからこそ、見た目や利便性の面でリフォームを検討してもいいかもしれません。
2-4. 洗面化粧台の耐用年数
洗面化粧台の場合20年前後を目安にリフォームするのがベストです。キッチンなどと違い、比較的綺麗な水を流すことが排水管を長持ちさせるので他の水回りよりも耐用年数が長くなっています。そんな洗面化粧台をリフォームするべきサインは、洗面ボールのヒビやホースからの水漏れです。ひび割れを放置するとそこから水が染み込み、床を腐らせるなどの二次被害につながります。洗面化粧台自体には問題がなくとも、確実に排水管は劣化していくので、排水管を替える時にまとめて洗面化粧台もリフォームする方も多いのです。
3. リフォーム後も長く使うために
設備の老朽化を放置してしまうと、さらに被害は大きくなっていきます。リフォーム後にまだ新しいから安心だと思っていても、想像以上に劣化が進んでいるような場合も考えられるでしょう。リフォーム後であっても設備をこまめに点検し、メンテナンスすることが長持ちさせるうえで重要なことです。こまめな掃除や換気で湿気をためこまず、カビの発生しにくい清潔な状態を保つことも水回りの寿命を伸ばす上では大事になってくるでしょう。
4. まとめ
水回りのリフォームを行った後には、今回紹介したような各設備の耐用年数と劣化の兆候を参考に、最適なタイミングで次回のリフォームなどを検討しましょう。 本格的にリフォームをご検討されている方は、ぜひお気軽に「株式会社グローアップ」までお問い合わせください。TOTO様から表彰された技術力を活かして、お客様の満足度の高いリフォームをご提供させていただきます。耐用年数を長くするためのアドバイスなどもさせていただきますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
この記事を書いた人
内田 茂之
特に水まわりは急に使えなくなってしまうと、修理や交換をしている間、生活が不便になってしまいます。
大まかな耐用年数を把握しておき、普段から設備の様子を気にかけておくと安心です。